オーシャントーキョーは上手?下手?人気の理由やオススメの人は誰?

美容
Sponsored Links

こんにちは!あるいはこんばんは!

過去に美容師を目指していたササキです。

今回書かせてもらう記事は、

今若者から大人まで人気を集めている

人気の美容室、

OCEAN TOKYOについてです!

代表取締役、いわゆるお店のBOSS(ボス)

高木琢也さんのカット料金は

何と12960円!!

こんな高額料金にもかかわらず

予約が開放された瞬間に

即予約が埋まってしまいます!

なぜそこまで人気なのか、

また本当に腕は確かなのかなど、

気になる部分を調べてみました!

Sponsored Links

OCEAN TOKYOって実際どおなの?気になる世間の声とは!

実際にとても人気で予約困難な

OCEAN TOKYOですが

スタバみたいに、みんなが

「おいしい」って言ってるから

料金が多少高くても買ってる。

っ的なやつで「上手い」

ってみんな言ってるから通ってる。

ってやつと同じなのでは?(笑)

結局はブランド力だけなのではないか、

本当に技術はあるのか

世間の本音を調べました。

(僕はスタバコーヒー大好きです。笑)

今回ツイッターで調べようと思いましたが、

有名なため、なかなか技術面や接客面での

コメントを見つけることが困難でした。

なのでホットペッパービューティーの

口コミからどのような意見があるのか

調べてみました。

ホットペッパービューティーの口コミは

・雰囲気
・接客サービス
・技術、仕上がり
・メニュー、料金

この4項目の5段階評価が

評価基準となっています!!

OCEAN TOKYOは6店舗ありますが

6店舗すべての口コミを見てみました。

単刀直入に…

ほとんどの評価がオール5!!

いや、やらせでしょ!!

って言いたくなるくらい完璧高評価でした。

やはりお客さんの年齢層は10~20

多く見られました。

しかし、良い評価だけ話しても

おもしろみがないので、

数少なくない悪い評価にされている方の

意見もご紹介します。

悪い意見でほぼ共通していたのは

・予約していたのに30分以上待たされた
・カウンセリングやカットが雑
・アシスタントの接客態度が悪い

でした。

やはり、悪い意見だけみると

人気店で回転率も上げている分

マイナスな面もあるみたいですね。

コメントを書きだしたので

悪い意見が強調されていますが、

ごく少数の方の意見です。

なぜこれほど人気になったのか。

まずオーシャントーキョーは

メンズをターゲットにしているという点です。

高木琢也さんと同じく

代表取締役の中村トメ吉さんは

・生き様や想いを売る
「髪型を変えると人生が変わるとは、オーシャントーキョーがずっと掲げ続けているコンセプトです。美容師はお客さまの髪と向き合うことが当たり前。そこには圧倒的な技術が必要です。私たちはそれだけでなく、人間対人間、心と心を大切にしていて、自分の生き方探しをしている人や、自信のない子、自己表現が苦手な人たちの背中を押してあげることも大切だと考えている集団なんです。現にそういうお客さまがたくさん来店します。美容師は職人、デザイナー、クリエイターみたいなイメージで言われますが、オーシャントーキョーはそういう集まりではなく、経験や生き様、想いを売る人間たちなんです」

・若者たちが必ず通る”学校”のような存在
「既存のサロンはお客さまに合わせ、ともに成長していく価値観だと思います。だからお客さまやスタッフの年齢が上がれば、お店も原宿から表参道、銀座へ移り変わっていく。しかし、そこには初期のコンセプトとのズレや、スタッフ同士の価値観の齟齬が生じるわけです。オーシャントーキョーはお客さまとずっと付き合っていくものではなく、人生の通過点でありたいと考えています。マンガでいえば、『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』のような。若者たちが必ず通り、必要とする場所でありたいと思っています」

・仕事を楽しんでいる姿を見てもらう
「10代後半から20代前半の学生時代というのは、自信が持てなかったり、一歩踏み出せなかったり、不安や劣等感を感じるときだと思います。自分と向き合い、将来を考える時期ですよね。その時期にまわりにいる大人たちというと、親、先生、バイト先の人くらいではないでしょうか。私自身の経験上、そんな大人たちに夢を否定されたり、現実的な話をされたりする子が多いと感じます。私たちもこの業界に入って、自分自身が感じてきた違和感や劣等感、不安感は沢山ありました。『こうだったらいいのに』『こうしたい』という理想を形にしたいと思って独立を決めました。だからこそ既存の価値観に縛られたくないし、新しい仕組みをつくり、新しい事業や発信をガンガンやっていきたいと思っています。今、仕事が楽しいです。そういう私たちの輝く姿を見てもらうことで、お客さまには自分の人生を生きてほしいと思っています」

・「憧れ×親近感」SNSの戦略
「SNSは話題のキッカケになるので、お客さまも話しやすくなると思います。商品を売る前に自分を売れ、と私は常にスタッフに投げかけています。だからこそアシスタントのときからファンがいて、スタイリストになるとすぐにお客さまが殺到するんです」

・店舗やスタイリストでお客を固定しない
「うちは、お客様がオーシャントーキョーという世界を旅して、本当の自分を見つけるというテーマを掲げています。だから、お客さまが通う店舗を変えたり、スタイリストをチェンジしたりするのが当たり前なんです。ブランディングとして、それぞれの店舗の特徴を明確に打ち出しているし、それぞれのスタイリストの特徴や武器も違います。例えば、お客さまと話をしていて『こういうヘアスタイルにしたくてこういう悩みがあるなら、次はあの店舗のあのスタイリストのところへ行ってみなよ』と言うこともあったりします。色々な店舗で、色々なスタイリストと会い、色々なヘアスタイルを経て本当の自分を見つけてほしいと思っています。そして、何らかの刺激を受けて、前向きに夢を持ってもらえればなと思います」

https://allabout.co.jp/gm/gc/470072/から引用

僕個人的には、やはり

SNS戦略が若者のメンズたちからの

人気になった大きな要因だと思いました。

結局一番上手いスタイリストって誰?

結論は、上手いと思えるスタイリストは

「人それぞれ!!」

ということです。

先ほどの人気の理由の

最後の方に書いた、トメ吉さんが

言うように、スタイリストによって

技術や武器、得意分野、話の合う合わないなど

いろんな方を試してみないと

自分ピッタリのスタイリストには

出会えないと思います。

なので、OCEAN TOKYOに限らず

色々な美容室を試してみて

自分ピッタリのスタイリストを

見つけてみてください!

まとめ

結局のところ上手いか、下手かは

人それぞれというところです。

ただ、これだけ人気で有名なので

一度は行ってみても

いいのではないでしょうか。

試す価値ありですね!

僕も人生で一回くらいは

行ってみたいものです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました